本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」 桑原歯科医院 院内情報
950-0885 新潟市東区下木戸2-14-10 (電話 025-270-5200)
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
図書、映画、音楽、美術、スポーツ
> 本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」
本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」
今回は本の紹介です。
「典子は、今」という映画をご存知ですか。1981年に公開され、ヒットした、サリドマイド被害で両腕のない実在の少女をモデルに、前向きに生きる姿を描いた映画です。主人公にモデル本人、当時十九歳の辻典子さんが出演したことで話題になりました。
その後、典子さんはこの映画をきっかけに世間から注目を浴びるようになりましたが、映画の中の「典子」と現存する「自分」とのはざまで葛藤し、以後マスコミに出ることはありませんでした。「普通の女性として普通に生きたい」。そんな思いがあったからだそうです。地元熊本で市役所に勤め結婚し、二児の母親になっていました。
その典子さんが「白井のり子」という名で出版した「典子四十四歳いま、伝えたい」(光文社)で、自身の半生を振り返っています。退職を契機に講演活動も始めました。「障がいを持って生まれたからこそ貴重な体験ができた。その生き様を伝えたい」それが、のり子さんの「今」の思いのようです。この本を読んだら著者の白井のり子さんの魂の気高さに触れる事が出来るでしょう。一人の女性として、妻として、母として、我々が日常で苦悶している事とは違う次元を乗り越えてきて人が語る言葉の数々に重みを感じます。元気なときにこの本を読めば、健康を実感し幸福に感謝し、弱気になったときに読めば、勇気と元気を与えてくれる1冊です。
映画「典子は、今」の公開時は「完全参加と平等」を理念に掲げた国際障害者年で、この映画によって世間への障がい者への理解はより深まったはずでした。しかし、あれから二十五年。自立支援法をめぐって障がい者の苦悩は尽きません。法改正により、さらに自立を阻む現実があります。国家予算の赤字は増えるばかり。税金の無駄遣いを止めて、即刻福祉に予算を回していただきたいと痛切に思うばかりです。(映画「典子は、今」のビデオテープを所有しております。観覧ご希望の方には貸し出しますので受付で申し出てください。)院長。
[ 2006/09/15 22:42 ]
図書、映画、音楽、美術、スポーツ
|
TB(0)
|
CM(2)
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
[ 2020/06/22 01:26 ] [
編集
]
Re: 映画「典子は、今」を見て
コメントありがとうございます。
これからは時代も変わって障がい者への理解も深まると思います。
道のりは遠いですが一歩ずつ変わってきてます。
多くの人にこの映画を見てほしいですね。
[ 2021/10/19 18:03 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kuwadc.blog18.fc2.com/tb.php/57-0c683991
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp
桑原歯科医院へようこそ!
最近のコメント
院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp:本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」 (10/19)
さくら:クリスマス会 2017! (12/28)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
院長:新年第1回職員研修 (03/23)
小野本:新年第1回職員研修 (02/22)
まゆみ:長崎の原爆体験を乗り越えて (11/08)
最近の記事
衛生士の基礎力アップセミナーを受講して (10/07)
恵方巻をいただきました (02/03)
「まごころデイサービス木戸」にて口腔ケア研修。 (12/08)
東山の下小学校の5年生に歯科講話を行いました。 (11/10)
祝!関さんの結婚式 (10/21)
カテゴリー
未分類 (10)
外国人の治療 (6)
おすすめのお店 (41)
学術 (122)
保健活動 (86)
患者さん (39)
スタッフ (51)
図書、映画、音楽、美術、スポーツ (34)
院内 (36)
啓発 (5)
訪問診療 (12)
グッズ (4)
審美 (3)
タバコ (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
世界の料理!:「フランス料理」について (03/18)
Qualification information of nursing and welfare:Qualification information of nursing and welfare (02/28)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
桑原歯科医院 ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する