歯周病がコロナの感染や重症化を促す。 ~数々の学術論文で指摘~ 桑原歯科医院 院内情報
950-0885 新潟市東区下木戸2-14-10 (電話 025-270-5200)
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
学術
> 歯周病がコロナの感染や重症化を促す。 ~数々の学術論文で指摘~
歯周病がコロナの感染や重症化を促す。 ~数々の学術論文で指摘~
ロシアが戦争を始めてしまって、すっかりコロナ関連のニュースが少なくなりましたが、歯周病の学術誌「Journal of Clinical Periodontalogy」の昨年2月の論文は、歯周病のある人のコロナ重症化の割合が12.8%であるのに対し、歯周病のない人は2.3%と5倍以上の差があると指摘しています(表1)。
また別の歯周病学術誌「Journal of Periodontalogy」の昨年8月の論文は、歯周病の症状のある人はコロナに感染しやすいことを指摘しています(表2)。
かつて東京都杉並区ではブラッシング指導を行った小学校と行っていない小学校のインフルエンザによる学級閉鎖率、前者が43%だったのに対して後者が79%に上り、感染症と口腔ケアとの関連を指摘された過去があります。
約100年前のスペイン風邪が猛威を振るった時代にも、ウェストン・プライスという人による「歯周病の人はウィルスに感染しやすい」との論文があります。
口腔の健康を保っていくことが、コロナの今だからこそ大切なのです。(院長)
[ 2022/03/17 15:44 ]
学術
|
TB(0)
|
CM(0)
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kuwadc.blog18.fc2.com/tb.php/481-02679014
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp
桑原歯科医院へようこそ!
最近のコメント
院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp:本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」 (10/19)
さくら:クリスマス会 2017! (12/28)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
院長:新年第1回職員研修 (03/23)
小野本:新年第1回職員研修 (02/22)
まゆみ:長崎の原爆体験を乗り越えて (11/08)
最近の記事
衛生士の基礎力アップセミナーを受講して (10/07)
恵方巻をいただきました (02/03)
「まごころデイサービス木戸」にて口腔ケア研修。 (12/08)
東山の下小学校の5年生に歯科講話を行いました。 (11/10)
祝!関さんの結婚式 (10/21)
カテゴリー
未分類 (10)
外国人の治療 (6)
おすすめのお店 (41)
学術 (122)
保健活動 (86)
患者さん (39)
スタッフ (51)
図書、映画、音楽、美術、スポーツ (34)
院内 (36)
啓発 (5)
訪問診療 (12)
グッズ (4)
審美 (3)
タバコ (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
世界の料理!:「フランス料理」について (03/18)
Qualification information of nursing and welfare:Qualification information of nursing and welfare (02/28)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
桑原歯科医院 ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する