新年第1回職員研修 桑原歯科医院 院内情報
950-0885 新潟市東区下木戸2-14-10 (電話 025-270-5200)
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
学術
> 新年第1回職員研修
新年第1回職員研修
雪が降り、新潟も本格的な冬到来です。
桑原歯科医院も新年、想いも新たに職員研修です。
1月9日(木)社会労務士の小野本美奈子先生を講師に、労働保険、労災とそれにまつわる法規的なことから「健康と安全を守る基礎知識」と題して講演していただきました。
小野本先生は、ワークショップ形式の研修をするにふさわしい快活な話し方で職員から多くの意見を聞き出します。
これはファシリテーターやコーチングにも共通する手法で、小野本先生の講師としての力量を見せていただきました。
労働保険と労災について、改めて見直すよい機会になりました。(院長)
[ 2014/01/20 12:20 ]
学術
|
TB(0)
|
CM(2)
お役に立てたでしょうか
まじめに積極的に参加していただき、やりがいがありました。
歯科衛生士という仕事について、私が教えられました。
どうもありがとうございました。
[ 2014/02/22 12:48 ] [
編集
]
ありがとうございました
様々な意味で職員たちにも、私自身にも大変勉強になりました。また、お世話になりますがよろしくお願いします。
[ 2014/03/23 23:28 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kuwadc.blog18.fc2.com/tb.php/326-01579765
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp
桑原歯科医院へようこそ!
最近のコメント
院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp:本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」 (10/19)
さくら:クリスマス会 2017! (12/28)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
院長:新年第1回職員研修 (03/23)
小野本:新年第1回職員研修 (02/22)
まゆみ:長崎の原爆体験を乗り越えて (11/08)
最近の記事
衛生士の基礎力アップセミナーを受講して (10/07)
恵方巻をいただきました (02/03)
「まごころデイサービス木戸」にて口腔ケア研修。 (12/08)
東山の下小学校の5年生に歯科講話を行いました。 (11/10)
祝!関さんの結婚式 (10/21)
カテゴリー
未分類 (10)
外国人の治療 (6)
おすすめのお店 (41)
学術 (122)
保健活動 (86)
患者さん (39)
スタッフ (51)
図書、映画、音楽、美術、スポーツ (34)
院内 (36)
啓発 (5)
訪問診療 (12)
グッズ (4)
審美 (3)
タバコ (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
世界の料理!:「フランス料理」について (03/18)
Qualification information of nursing and welfare:Qualification information of nursing and welfare (02/28)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
桑原歯科医院 ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
歯科衛生士という仕事について、私が教えられました。
どうもありがとうございました。