30年ぶりの受験会場 桑原歯科医院 院内情報
950-0885 新潟市東区下木戸2-14-10 (電話 025-270-5200)
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
>
学術
> 30年ぶりの受験会場
30年ぶりの受験会場
院長の桑原です。
8月9日に東京の千代田区富士見にある日本歯科大学東京キャンパスに研修に行ってきました。
この校舎、入るのは実に30年振りです。
当時は新潟から東京までの新幹線もない時代だったので、特急ときで4時間かかって受験しに来ました。
今なら新幹線で2時間かからないわけですから早くなったものです。
さて研修ですが、今回は根管充填という歯の神経を取った後の治療です。
普段は学生が使う実習室で研修を行いました。
実習机に供えられた器具機材は新潟キャンパスに比べると少し古い感じがしましたが、かえって伝統を感じました。
この場所で明治40年に設立したわけですから、100年以上の歴史の重さを感じます。
講師や受講生に知っている顔がないのも緊張しますが、初対面ながら品川で開業されている中延駅前歯科
(詳しくはこちら)
の岡先生と仲良くしていただき、楽しく研修することが出来ました。
誰でしょうか?
受験票が出てきました。
[ 2012/08/17 12:41 ]
学術
|
TB(0)
|
CM(2)
先日はありがとうございました。
先日はお世話になりました。中延駅前歯科の岡です。先生のようにいつまでも最新技術を勉強し続けていけるようなDrになりたいと思いました。
今後とも、よろしくお願いいたします。 岡(^^)
[ 2012/08/21 22:29 ] [
編集
]
こちらこそ
岡先生、コメントありがとうございます。ブログも楽しく読ませてもらいました。今度はオフィスを見学させてください。(^^)また機会を見てご一緒しましょう。よろしくお願いいたします。(^o^)v
[ 2012/08/23 08:07 ] [
編集
]
コメントの投稿
題名:
名前:
サイト名:
URL:
COMMENT:
PASS:
SECRET:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://kuwadc.blog18.fc2.com/tb.php/255-8e19def4
|
ホーム
|
Page Top↑
プロフィール
Author:院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp
桑原歯科医院へようこそ!
最近のコメント
さくら:クリスマス会 2017! (12/28)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
院長:新年第1回職員研修 (03/23)
小野本:新年第1回職員研修 (02/22)
まゆみ:長崎の原爆体験を乗り越えて (11/08)
桑原:30年ぶりの受験会場 (08/23)
最近の記事
院内で救命講習(胸骨圧迫とAEDの使い方) (03/01)
コロナ禍における東山ノ下小学校での歯科講話 (12/10)
児野楓香選手(アルビレックス新潟レディース )に聞く (10/16)
手作りのマスクを頂きました (04/29)
新型コロナウイルスに対する当院の取り組み。 (04/23)
カテゴリー
未分類 (8)
外国人の治療 (5)
おすすめのお店 (41)
学術 (117)
保健活動 (82)
患者さん (39)
スタッフ (47)
図書、映画、音楽、美術 (32)
院内 (34)
啓発 (5)
訪問診療 (12)
グッズ (4)
審美 (3)
タバコ (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
世界の料理!:「フランス料理」について (03/18)
Qualification information of nursing and welfare:Qualification information of nursing and welfare (02/28)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
桑原歯科医院 ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
今後とも、よろしくお願いいたします。 岡(^^)