院内 桑原歯科医院 院内情報
950-0885 新潟市東区下木戸2-14-10 (電話 025-270-5200)
HOME
|
MAIL
|
ARCHIVES
|
RSS
|
EDIT
|
ホーム
> カテゴリー - 院内
新型コロナウイルスに対する当院の取り組み。
新型コロナウイルスによる感染者が新潟県内でも日ごとに増えていっております。
皆さまにおかれましては日々気を付けられてお過ごしのことと思います。
こんにちは、受付の高畑です。
桑原歯科医院では皆さまに安心してご来院頂けるよう、様々な対策に取り組んでいますので一部をご紹介致します。
まず、入室前に手指のアルコール消毒と待合室でのマスク着用をお願いしています。
院内玄関に手指用アルコール消毒剤を設置してますのでそちらをご利用ください。
待合室に入室いただきましたら来院の患者様全員に、今の健康状態や過去14日間の行動歴についての問診を毎回ご記入いただきます。体温が37.5℃以上であったり、問診の回答内容によってはご予約の延期をお願いする場合があります。
また混雑するような場合には、密集防止のため予約の調整および車内で待機いただき、順番が来たらお電話にてご案内するようにしています。
診療室のチェアに座っていただきましたら、治療前に口腔内を消毒のため薬液でうがいしていただきます。
また受付・診療室で対応するすべてのスタッフはマスク、ゴーグル、グローブ、防護エプロンを着用させていただいておりますのでご了承ください。
待合室ベンチ、ドアノブ、受付テーブル、診療室のチェア周りは、一定時間おきに次亜塩素酸の希釈液及びアルコール消毒液で清拭しています。また、待合室には加湿器、診療室には次亜塩素酸水による加湿噴霧及び空気清浄機を常時稼働し、定期的に換気も行っております。
待合室の雑誌類は感染防止のため、一時的に撤去させていただきました。
付き添い等でお待ちになる場合はあらかじめ本、雑誌等をご持参ください。
予約、会計業務は設置したビニールフェンス越しに行います。
新型コロナウイルス感染予防のためスタッフ一丸となって徹底した衛生管理に尽力していきますが、感染拡大防止には来院される患者さまのご協力が必要不可欠となります。
マスク等の品薄が続き大変な状況とは思いますが、何卒ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。
診療は状況に合わせ出来るだけの事をやっておりますが、ご心配な点などありましたらご連絡ください。
[ 2020/04/23 15:48 ]
院内
|
TB(0)
|
CM(0)
コロナウイルス対策に次亜塩素酸水。
コロナウイルスが猛威を振るう中、桑原歯科医院では皆様に安心してご来院頂けます様、治療で使用する器具などの消毒滅菌にも力を入れておりますが、さらに院内の空気も除菌したい!という事で菌.ウィルスなどに除菌効果を発揮する次亜塩素酸水」を用いて空間除菌を行なっております。
次亜塩素酸水(微酸性電解水)は、塩等を原料として電気分解して作られる安心安全な食品添加物指定殺菌料です。
次亜塩素酸水で空気を加湿しながら除菌も行うのですが、導入しやた亜塩素酸水噴霧装置の「トクヤマデントジア」は、北里環境科学センターで試験されたデータのもとに決められた濃度ですので、信頼して使用出来ます。
この加湿器1台で、風邪、ノロウイルス、はしかや花粉症などに効果があります。
これだけの除菌力があるのに、人にはやさしい成分で、手に触れても大丈夫なのです。
[ 2020/02/27 18:26 ]
院内
|
TB(0)
|
CM(0)
おかげさまで桑原歯科医院も25周年を迎えました。
お陰様で、桑原歯科医院は、2019年5月で開院
25周年
を迎えまました。
予防を中心にした診療所を目指して開業しましたが、当初はなかなか予防に対する啓発が上手く出来ないうえ、従来の「削って治す治療」6から脱却出来ず苦労しました。
しかし、今では1日に来院される患者さんの半数以上が定期健診でお見えになっています。
25年間、繰り返し予防の重要性を語り続け、少しずつご理解いただけた結果だと思います。
これまで築き上げてきた信頼関係を財産とし、今後も地域に根ざした歯科医院を目指して努力してまいります。
(院長)
↑開業した1994年、平成6年には周囲には何もなくガランとしていました。
↑当時としては斬新なデザインでした。
↑何回かの改修の末、現在の落ち着いた門構えになりました。
[ 2019/05/18 14:11 ]
院内
|
TB(0)
|
CM(0)
工事が始まりました
この5月で22周年を迎えた桑原歯科医院です。
重ねた月日を建物の風化という形で物語っています。
何度も塗り替えた外壁ですが、思い切ってデザインも含めて新たにすることにしました。
すでに工事は始まり、塗り重ねられた塗装がはがされています。
はがされた塗装の下から現れた打ち放しのコンクリートは、開業当時を思い出し懐かしい感じです。
工事の終了は6月下旬の予定です。
駐車場まわりでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします(院長)
[ 2016/05/27 16:19 ]
院内
|
TB(0)
|
CM(0)
学生さんが見学に来ました。
お盆休み明けの8月18日に明倫短期大学の2年生のYさんが見学に来ました。
夏休みを利用して何件かの開業医を訪問して見学するそうです。
お世話好きの桑原歯科医院は、例年見学者が来ると治療のあれこれを説明してあげることにしています。
しかし、この日は特に忙しくて十分な対応が出来ませんでした。
予約がいっぱいにうまっていたうえに、急患が続けて来院したりで大変な一日でした。
せっかく見学に来てくれたのに解説が足りなくてごめんなさいね、Yさん。
そんな中でもYさんはひとりで黙々とメモを取っていました。
Yさんの勤勉さがうかがえます。
卒業したら立派な歯科衛生士になるでしょう。
見学を終えて感想を聞きました。
「この医院は小さいお子さんからお年寄りまで幅広い層の患者さんが来院されているのに驚きました。
それに伴い治療内容が多くて複雑だと思いました。
明倫短大の卒業生(原さん)もおられてうれしかったです」
Yさん、またいつでも遊びに来てくださいね。(院長)
[ 2015/08/21 21:54 ]
院内
|
TB(0)
|
CM(0)
|
ホーム
|
次ページ
≫
Page Top↑
プロフィール
Author:院長 桑原秀也 kuwa@poplar.ocn.ne.jp
桑原歯科医院へようこそ!
最近のコメント
さくら:クリスマス会 2017! (12/28)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
さくら:職員旅行は温泉へ (10/31)
院長:新年第1回職員研修 (03/23)
小野本:新年第1回職員研修 (02/22)
まゆみ:長崎の原爆体験を乗り越えて (11/08)
桑原:30年ぶりの受験会場 (08/23)
最近の記事
院内で救命講習(胸骨圧迫とAEDの使い方) (03/01)
コロナ禍における東山ノ下小学校での歯科講話 (12/10)
児野楓香選手(アルビレックス新潟レディース )に聞く (10/16)
手作りのマスクを頂きました (04/29)
新型コロナウイルスに対する当院の取り組み。 (04/23)
カテゴリー
未分類 (8)
外国人の治療 (5)
おすすめのお店 (41)
学術 (117)
保健活動 (82)
患者さん (39)
スタッフ (47)
図書、映画、音楽、美術 (32)
院内 (34)
啓発 (5)
訪問診療 (12)
グッズ (4)
審美 (3)
タバコ (5)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
最近のトラックバック
世界の料理!:「フランス料理」について (03/18)
Qualification information of nursing and welfare:Qualification information of nursing and welfare (02/28)
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
桑原歯科医院 ホームページ
管理者ページ
このブログをリンクに追加する