②電子タバコ=乾燥葉や、液体を電熱線の発熱によりエアロゾル(霧状)化する装置。ニコチンを含む液体は日本では薬事法の問題あり、市販されていないが後述の加熱式たばこの俗称として広く使用されています。Electronic nicotine delivery systems (ENDS、電子ニコチン送達システム)とも呼称されています。
1965アメリカでニコチンを含まない液体加熱吸引器が開発され、これが現在の電子タバコへの流れににつながっています。ニコチンを含まず本来のたばこの意味から外れるがこれらも総称して電子タバコと呼ばれています。Electronic non-nicotine delivery systems (ENNDS、電子非ニコチン送達システム)とも呼称されています。