全ての記事の表示

衛生士の基礎力アップセミナーを受講して
2023/10/07
恵方巻をいただきました
2023/02/03
「まごころデイサービス木戸」にて口腔ケア研修。
2022/12/08
東山の下小学校の5年生に歯科講話を行いました。
2022/11/10
祝!関さんの結婚式
2022/10/21
今年も学生さんが見学に来ました。
2022/08/30
うなぎを食べてパワーをつけよう!
2022/08/07
知覚過敏に関する院内勉強会
2022/05/31
タンニングマシン(日焼けマシン)は歯も強くする?
2022/03/17
歯周病がコロナの感染や重症化を促す。  ~数々の学術論文で指摘~
2022/03/17
恵方巻は歯にもいい?
2022/02/04
東山の下小学校の6年生に歯科講話を行いました。
2021/11/19
新潟市の集団接種に参加しました。
2021/10/27
桑原歯科医院のマイナーチェンジ
2021/10/19
スタッフ、新旧交代のお知らせ。
2021/09/01
さらに学生さんが見学に来ました。
2021/09/01
学生さんが見学に来ました。
2021/08/09
歯科医師によるワクチン接種の協力について
2021/05/30
新潟アルビレックスBBラビッツを応援しよう!
2021/05/25
Wリーグ、ロー・ヤシン選手にインタビュー
2021/05/03
院内で救命講習(胸骨圧迫とAEDの使い方)
2021/03/01
コロナ禍における東山ノ下小学校での歯科講話
2020/12/10
児野楓香選手(アルビレックス新潟レディース )に聞く
2020/10/16
手作りのマスクを頂きました
2020/04/29
新型コロナウイルスに対する当院の取り組み。
2020/04/23
コロナウイルス対策に次亜塩素酸水。
2020/02/27
クリスマス会2019
2020/01/02
栄養士から学ぶ「赤ちゃんから在宅高齢者までのお口と栄養」
2019/12/09
東山の下小学校の歯科講話2019
2019/11/27
介護老人保健施設での口腔ケア研修
2019/11/09
写真家 腐肉さんの個展『腐肉狼 写真展 ヒカリチュウドク 2019~遠吠~』
2019/11/04
訪問診療の喜び
2019/10/14
夏の土用にうなぎを食す
2019/07/26
おかげさまで桑原歯科医院も25周年を迎えました。
2019/05/18
歯科治療と社会的弱者支援(新潟市歯科医師会と社会的弱者支援団体の意見交換会)
2019/04/30
三条で歯科学会
2019/03/18
歯周病「米の成分」で予防効果 新潟大学院生らが発見 新薬開発へ期待
2019/01/16
クリスマス会2018 無事終了!
2018/12/26
日本歯科大学に認知症カフェを開設
2018/12/19
北海道留萌の射場先生が見学に来ました
2018/12/08
東山の下小学校での歯科講話
2018/11/24
ヴィネスパへ日帰り温泉
2018/10/24
赤ちゃんの食事は小さすぎない方が良い?
2018/08/27
学生さんが見学に来ました。
2018/08/02
暑い夏は土用の丑の日に『うなぎ』を食べのりきろう。
2018/07/21
今年も新潟県は子どものむし歯が少ない県で日本一。
2018/07/06
産休中だった歯科衛生士の職場復帰
2018/05/28
歯科衛生士のための研修会で講師。原さんも活躍。
2018/03/09
訪問診療に同行しました。
2018/02/16
クリスマス会 2017!
2017/12/28
院内勉強会で口腔ケア研修
2017/12/10
東山の下小学校での歯科講話
2017/11/25
職員旅行は温泉へ
2017/10/31
シンワ歯研さんの新社屋を見学しました。
2017/10/26
あさひ共同作業所からプレゼント
2017/10/13
電子タバコなら安心ですか?
2017/10/12
訪問診療の専用車を用意しました
2017/09/02
医療雑誌に東山の下小の写真が使われました。
2017/08/17
学生さんが実習に来ました
2017/07/28
外部講師による院内勉強会
2017/07/18
高畑さんの歓迎会
2017/07/05
唾液検査の結果を当日にお伝えすることが出来るようになりました。
2017/06/29
明日の学校保健を考える指定都市学校保健協議会 in 堺市
2017/05/27
お口の写真を撮るわけとは。
2017/04/25
制服が新しくなりました
2017/04/02
けやき通り沿いにあるEkyu
2017/03/21
職員と共に学ぶ学術大会
2017/03/06
市役所で生活習慣病と歯周病について講演
2017/01/26
2016年もあとわずか。燈里屋で忘年会。
2016/12/27
東山ノ下小、6年生のための歯科保健の授業
2016/11/28
大阪へ行ってきました
2016/11/04
新潟県よい歯の学校・園運動表彰式
2016/10/31
非常勤歯科医師の紹介
2016/10/14
芸術の秋
2016/09/27
桐生さん、出産にて退職!
2016/08/28
ホテルオークラで納涼会
2016/08/02
多職種による地域の支えあいのシステム作り“山の下ねっと”
2016/07/27
医療人のためのコミュニケーションスキル。メディカルダイアローグの研修
2016/07/04
外部講師による院内勉強会
2016/06/24
学校保健を考える学会 in 静岡
2016/06/01
工事が始まりました
2016/05/27
熊本地震の支援になればと募金箱を置きました
2016/04/20
寿司割烹 丸伊からLive Bar mush
2016/04/12
歯周病の基本を改めて学ぶ講演会
2016/03/22
摂食嚥下障害への対応。嚥下内視鏡(VE)の研修
2016/03/14
医療通訳導入講座
2016/03/07
東区 東屋さん
2016/02/23
はずした銀歯で社会貢献
2016/01/27
クリスマス会 2015、無事終了しました。
2015/12/28
警察官と歯科医師が一緒に学ぶ身元確認研修会
2015/12/25
沖縄で改めて平和を祈る
2015/11/29
小学校での健康教室
2015/11/25
今年の職員旅行はTDL
2015/10/28
認知症と口腔ケア
2015/10/16
TPPと牛丼すき家の値下げ
2015/10/07
発達障害の正しい理解のために
2015/10/05
第7回浜コミ合同演奏会
2015/09/29
救急蘇生とAED
2015/09/15
日本再生歯科医学会の懇親会で演奏しました
2015/08/28
学生さんが見学に来ました。
2015/08/21
うちわ配布中!
2015/08/16
CTについて改めて学ぶ
2015/07/28
“障がいは個性だ” 障がい者によるパフォーマンス・チーム、Rainbowのデビュー・ライブ
2015/07/25
スタッフと学ぶ矯正治療
2015/07/20
プール開きです。
2015/07/02
医療関係者向けのコミュニケーショントレーニングに参加しました
2015/07/01
頂いたお花を待合室に飾りました
2015/06/27
車椅子の搭乗拒否のニュースを聞いて
2015/06/02
歯科大学とキティのコラボレーション
2015/05/20
東山の下小学校でフッ素洗口が始まりました
2015/04/25
久しぶりの食事会は薫風亭
2015/04/22
古民家で見る現代アートの展覧会
2015/04/17
香り高いコーヒーは高級業務用。
2015/04/11
弔辞を初めて読みました
2015/03/30
お花をいただきました
2015/03/25
ドライマウスセミナーに参加しました
2015/03/22
東山の下小学校の学校保健委員会に出席しました
2015/03/19
学術フォーラム2015
2015/02/17
Allen Hinds(アレン・ハインズ)さんにアメリカの医療事情について聞く
2015/01/17
お花をいただきました
2015/01/08
クリスマス会、無事終了!
2014/12/27
大学病院のロビーで演奏しました。
2014/12/19
歯の神経の治療の最先端を学ぶ
2014/12/15
これは便利!往診の照明に使ったのは・・。
2014/11/18
東山の下小学校からお礼のお手書きをいただきました
2014/11/13
東山の下小学校における歯科教室
2014/11/11
東山の下小学校の文化祭と就学前健診
2014/11/05
今年の職員旅行は日帰りでカーブドッチ ヴィネスパ。
2014/10/29
ママの治療、終わるまで待っていられるよ。
2014/10/17
あさひ共同作業所の歯科健診です。
2014/09/29
TCHをご存知ですか?
2014/09/24
ALSという病気をご存知ですか?
2014/09/18
診療室が明るくなりました。
2014/09/11
治療中に誤ってお口の中に銀歯を落としてしまい、窒息させそうになった時の対応を院内で学ぶ。
2014/09/10
~1人ひとりの患者様により良い状態をより長く提供するために~歯科衛生士ステップアップ講習会
2014/09/09
松本大学に学ぶ、ノーマライゼーションと障害者歯科医療
2014/08/30
お盆休み前の大掃除
2014/08/13
イタリアンレストラン「Revage」
2014/08/10
接遇、コミュニケーションマナーを改めて学ぶ
2014/07/23
医療事故の予防の講演会
2014/07/13
初体験。救急車の中での治療。
2014/07/10
郷土の料理の店、秋山郷
2014/07/04
病院における摂食嚥下障害への取り組みを学ぶ
2014/06/20
お花をいただきました。
2014/06/13
桑原歯科医院が20周年を迎えました。
2014/06/01
東山ノ下小学校におけるフッ素洗口にむけて
2014/05/29
児童相談所を退所後の児童の歯科的なフォローに関するネットワークの構築
2014/05/03
日本海タワーで見るアート展
2014/04/22
イタリア料理のラ・ポルチェリーナ
2014/04/10
病状安定を目標とした歯周病のメンテナンスを学ぶ研修会
2014/04/05
ユニフォームが変わりました。
2014/04/02
摂食嚥下リハビリテーションの研修会
2014/03/29
改めて学ぶ、歯科用CTの研修会
2014/03/23
咬合治療の最前線を学ぶ
2014/01/20
新年第1回職員研修
2014/01/20
今年のクリスマス会
2013/12/26
歯科所見からの身元確認を確実に行うための研修会です
2013/12/19
音波ブラシについてお答えします
2013/12/13
摂食嚥下リハビリテーション研修会
2013/12/05
“持病をお持ちの患者さんがやってきた”のセミナーです
2013/11/30
審美性の回復のためにコンポジットレジンを応用した歯科治療を学ぶ研修会
2013/11/24
楼蘭で歓迎会
2013/11/04
今年の職員旅行 “華鳳”
2013/10/21
ひいきの歯科関連メーカー、新潟に支店
2013/10/05
南蛮味噌をいただきました。
2013/09/18
スタッフ合同研修会での発表
2013/09/11
小田島さん、症例発表のための予演会です。
2013/09/05
笑気吸入鎮静法について学ぶ研修会
2013/09/01
障害者歯科治療の専門性を高めるための研修
2013/08/27
患者さんから絵を書いてもらいました。
2013/08/12
訪問診療でもレントゲンが使えます。
2013/08/06
原田さんの送別会
2013/07/22
認定障害者診療医療医の研修
2013/07/13
訪問診療は時間との戦い?
2013/06/24
歯科啓発イベントのためにテレビ出演
2013/06/14
歯科医師になってこの日が来るとは
2013/05/29
子供たちの笑顔に心が洗われます。保育園の歯科健診
2013/05/21
レントゲンのバージョンアップ
2013/05/20
五月人形
2013/05/17
今月のテーマは「口腔カンジダ症」
2013/05/13
歯科衛生士の求人、募集です。
2013/05/01
がん緩和医療における口腔ケアの講習会
2013/04/13
待合室で症例検討会
2013/04/10
患者さんから絵をいただきました
2013/04/08
インプラントの実習セミナーです
2013/03/29
患者さん満足度はスタッフのコミュニケーションで9割決まる!
2013/03/25
バランスの良い食事って具体的にどういうものですか?
2013/03/05
マイナス1歳から始まるむし歯予防
2013/03/01
バレンタインのプレゼント
2013/02/20
0歳児のむし歯予防教室
2013/02/12
あれは何だったんだ?人体の不思議展をふりかえって
2013/02/04
100円のコーラを1000円で売る方法
2013/02/01
古くなった診断用の石膏模型の管理は?
2013/01/31
新しい駐車場
2013/01/29
玄関工事
2013/01/24
01/10のツイートまとめ
2013/01/11
明けましておめでとうございます
2013/01/08
クリスマス会2012
2012/12/27
12/10のツイートまとめ
2012/12/11
少し早い忘年会です。
2012/12/08
12/06のツイートまとめ
2012/12/07
近所の往診はこんな感じです
2012/12/04
今年もやりますクリスマス会
2012/11/27
がんの患者さんが安心して通える歯科医院になるため
2012/11/26
長崎の原爆体験を乗り越えて
2012/11/08
11/01のツイートまとめ
2012/11/02
行ってきましたディズニーランド
2012/10/27
にいがた健口文化フォーラム
2012/10/26
新潟市民健康福祉まつり
2012/10/15
福祉作業所での健診
2012/10/07
レントゲン、ハロー・グッバイ。
2012/10/05
10/04のツイートまとめ
2012/10/05
第4回浜コミ合同演奏会
2012/10/04
夏休みの宿題に見る子供たちの歯科への関心
2012/09/15
09/14のツイートまとめ
2012/09/15
良く吸着する下顎の入れ歯
2012/08/30
14年ぶりの来院
2012/08/29
歯周治療のインスツルメンツを極める研修会
2012/08/28
30年ぶりの受験会場
2012/08/17
歯科助手認定
2012/08/13
診療中の緊急事態にそなえてエピペン。
2012/08/01
久しぶりに母校で受ける研修会
2012/07/16
廣川さんの訪問
2012/06/16
院内で食育の勉強会を開催
2012/06/13
絵のプレゼント
2012/05/25
私が桑原歯科医院を選んだわけ~ビストロ椿
2012/04/24
震災から1年
2012/03/14
より美しい歯を維持するために
2012/03/05
コアのはなし
2012/02/21
どうしましょう?古いカルテ。カルテ自炊作戦
2012/02/09
喫煙者は減少傾向?
2012/01/31
新年会は鍋料理。古町の町屋
2012/01/26
最先端の歯科治療を韓国の歯科医師に学ぶ
2012/01/24
クリスマス会2011
2011/12/29
今年もやりますクリスマス会2011とTさんのリンゴ
2011/12/21
“身元確認の鑑定水準の向上を目指して”新潟県警察歯科医研修会
2011/12/19
スタッフの撮影会?
2011/12/13
久しぶりのSさんの笑顔と口腔機能向上支援。
2011/11/29
すばらしい!これが大人の披露宴。
2011/11/22
院内完全デジタル化 その後
2011/11/12
院内完全デジタル化完了!
2011/10/21
ディズニーシー
2011/10/11
浜コミ合同演奏会
2011/09/27
杉原さんが結婚しました
2011/09/14
新東区役所の内覧会に行ってきました。
2011/09/08
人命救助の大学生
2011/08/29
身元不明?
2011/07/15
イオン南での“歯の健康フェア”
2011/06/30
震災復興のための募金
2011/05/25
歯科技工士カップル。
2011/05/06
タバコを吸いながら禁煙できる?
2011/05/03
被災地の歯科医に聞く
2011/04/30
やっぱり焼肉。今回は「豚牛」
2011/04/11
東区、旧イトーヨーカドー跡地に東区役所の新庁舎。
2011/04/05
矯正の小川先生、新幹線で被災する。
2011/04/04
新しい人?
2011/03/03
春の気配
2011/02/26
しゃぶしゃぶで新年会
2011/02/18
はずした銀歯の行方は?
2011/01/13
終了!クリスマス会2010
2010/12/25
クリスマス会2010!準備中!
2010/12/23
また来てしまいました。薫風亭。
2010/12/16
プロの技
2010/12/09
チャイナ・タウン?
2010/12/01
今年もまたディズニーランド。
2010/10/18
第2回 浜コミ合同演奏会
2010/09/30
今月の未来の歯科衛生士
2010/09/27
第2回 浜コミ合同演奏会
2010/09/24
お盆休みにディズニーランド!?
2010/08/19
未来の歯科衛生士さん。
2010/08/16
歯学部学生の見学
2010/07/15
解剖学の講演会
2010/07/07
牛角で食べるラー油
2010/07/01
患者さんの文章が新聞に載りました
2010/06/17
新しい保育園での歯科健診
2010/05/27
訪問診療。「お昼までに何とかしてください」
2010/05/13
治療用椅子が変わりました 2
2010/05/10
迫力の吹奏楽 “Joint Concert In Brass 2010”
2010/05/04
中国人の治療。さて、どうする?
2010/04/12
子供達の心を救う先生 “青い鳥”
2010/04/01
それでも夢をあきらめない。濱田朝美さんについて・・。
2010/03/05
新潟市の記録的大雪
2010/02/18
パーテーションが変わりました。
2010/01/20
自費と保険の違いとは?
2010/01/07
クリスマス会 2009
2009/12/29
下山で行った健康フェア、大盛況!
2009/12/11
今年もやります クリスマス会。
2009/12/10
福祉施設での衛生指導
2009/12/07
ディズニーランドへ研修旅行?慰安旅行?職員旅行!
2009/12/01
障がい者について、さらに学ぶ
2009/11/24
身元確認に歯科医師活躍。警察歯科医の全国大会
2009/11/18
十二大市歯科医師役員連絡協議会での発表 それと民主党
2009/11/10
歯科衛生士の就職状況
2009/11/03
実りの秋
2009/10/27
健常者も障がい者も一緒に楽しむ“福祉まつり”
2009/10/26
小学校、中学校、大学の合同演奏会
2009/10/03
突然 人が倒れていたら?
2009/09/30
手作りの桶をいただきました
2009/09/24
AED設置しました
2009/08/24
治療椅子が新しくなりました
2009/08/10
久しぶりの外食 楼蘭
2009/08/09
クリーンな環境のライブハウス
2009/07/18
これが最後!アルビのチケット・プレゼント
2009/07/08
大人が楽しむロックな一夜、one night stand Niigata 2009
2009/06/30
行政が行う、口腔機能向上事業の講師
2009/06/24
歯科衛生士の求人
2009/06/18
10代、心の診療室
2009/06/13
玄関に車椅子用のスロープがつきました。
2009/05/26
介護老人保健施設での訪問診療
2009/05/11
私たちの活動の記録が、本として出版されました
2009/05/02
最近増えた、車椅子での来院患者さん
2009/04/20
東京医科歯科大学で学ぶ、衛生士が担う歯周病の最前線
2009/04/07
食事指導に関する研修会
2009/04/01
恋する歯科診療
2009/03/17
やさしい木のぬくもりのプレゼント
2009/03/13
タバコで歯肉が真っ黒
2009/02/25
歯科医院で行う禁煙指導・禁煙支援
2009/02/16
廣川さんの送別会
2009/01/30
あけまして、おめでとうございます。
2008/12/31
楽しかったね、クリスマス会!
2008/12/27
はじめてのプレゼンテーション。
2008/12/19
今年もやります、クリスマス会
2008/12/18
糖尿病と歯周病に関する研修会
2008/12/15
県の歯科医師会館で症例発表
2008/12/10
ジョン・レノンを追悼するコンサート
2008/12/07
日本の医療をになう若者たち
2008/12/06
福祉作業所での歯科健診
2008/12/05
今年も研修旅行はディズニーランド
2008/11/27
ワークショップを学ぶ研修会で講師
2008/10/25
『海の洋館 ネルソンの庭』
2008/10/24
周囲に支えられ42年間皆勤
2008/10/21
安全で確実なインプラント治療を求めて
2008/10/09
アルビのチケット差し上げます。
2008/10/01
新規開店の店「ももふく」
2008/09/12
麻酔と血圧
2008/09/02
糖尿病と歯周病
2008/09/01
納涼会 at グランドホテル
2008/08/03
職場の器物破損
2008/07/25
「死んだ歯」は白くなりますか?
2008/07/16
韓国の朋友、ヤン先生来日!
2008/07/07
モチベーションが高まる「コンティニューの会」
2008/06/30
スタミナ不足の特効薬!すみじゅうの焼肉。
2008/06/28
子供たちには食べさせたくない“ファストフード”について。
2008/05/28
ライブ
2008/05/16
牡丹山小学校の運動会のお知らせ
2008/05/13
また外人だ!
2008/04/30
フィンランド人に聞く、本場の虫歯予防事情。
2008/04/22
究極の懐石料理“薫風亭”
2008/04/18
至福のしゃぶしゃぶ食べ放題 “しゃぶ禅”
2008/03/31
韓国で学ぶ、最新の歯科医療
2008/03/29
ひきこもり ART FORUM はじめの一歩展
2008/03/18
ゆめ
2008/02/20
スタディグループを覗いてみました
2008/02/06
ミニインプラント
2008/01/23
沼沢さんの送別会
2008/01/08
今年のクリスマス会レポート
2007/12/27
沼沢さん、結婚!
2007/12/24
楽しそう!クリスマス会の準備です。
2007/12/21
新しくなった“あさひ共同作業所”
2007/12/08
東京ディズニーランド!
2007/11/14
廣川さん、結婚!
2007/11/06
高齢者対象のセミナー
2007/11/01
このメンバーでは始めての食事会 
2007/10/30
見るだけで禁煙できるDVD!?
2007/10/14
外壁の色が変わりました。
2007/09/14
暑気払い
2007/08/30
原島さんの送別会
2007/08/06
スタッフだけの症例発表会。コンティニューの会、スタッフミーティング
2007/08/01
新しいスタッフ?
2007/07/24
乳児園での歯科保健教室
2007/06/27
勉強会で他院の症例を聞く
2007/06/04
通所施設での健康教室、本番
2007/05/31
通所施設での健康教室の準備
2007/05/30
お花を植えました。
2007/05/16
KJ法を用いた院内ミーティング
2007/04/27
亀田の“ふれ愛さくらまつり”
2007/04/16
期待の技工士“ナッチ”紹介!
2007/04/12
ふれ愛プラザでの“お口から健康を考えるワークショップ”
2007/03/27
トール・ペイント
2007/03/22
喫煙は顔以外の皮膚も老化させる。
2007/03/22
ホワイトデイはフランス料理?
2007/03/13
歯科における引きこもり対策
2007/02/26
約束を守らない患者さん
2007/02/01
今年もやりました、クリスマス会。
2006/12/28
坂井さん、専門学校の特別講師。
2006/12/25
今年もクリスマス会!待ってるよ!
2006/12/18
あさひ共同作業所の健診
2006/12/04
子供にとっての歯医者のイメージ
2006/12/01
働け食洗機!
2006/11/28
今年もディズニーランド
2006/11/21
矢崎さんのライブ
2006/11/08
保育園での歯科保健教室
2006/10/24
ブラジルで活躍する新潟出身のピアニスト 矢崎愛さん
2006/10/12
これが近所の底力、下水掃除大作戦!
2006/10/03
朱鷺メッセで学会発表
2006/09/26
ドクター・ヒロから学ぶ、ぺリオ(歯周病)でメンテナンス
2006/09/25
寝たきりでもすごい力持ち
2006/09/22
本「典子四十四歳いま、伝えたい」と映画「典子は、今」
2006/09/15
メンテナンスと定期健診
2006/08/26
新潟市歯科医師会の納涼会
2006/08/09
おしゃぶりで顔が変形?
2006/07/25
Tさんの花が咲きました。
2006/07/20
説明用の口腔内カメラ、RFシステム。
2006/06/21
衛生士の講演会を受講して
2006/06/19
制服とBGMの関係
2006/06/13
らいおんハートと矯正の先生
2006/06/10
割烹で味わう大人の味
2006/05/16
画素数と伝える事
2006/05/01
坂井さんがカメラの先生!
2006/04/07
かみきれホルモン!焼肉のさかい
2006/03/28
癒しの絵
2006/03/07
青年実業家達との意見交換会
2006/03/01
これが住民の底力!大江山での歯科講演。
2006/02/16
巨匠からワンツーマンで学ぶ歯周治療
2006/02/03
社会福祉士をご存知ですか?
2006/02/02
全席禁煙の居酒屋!
2006/01/17
川上歯科医院との勉強会の様子
2006/01/16
クリスマス会2005
2005/12/31
大停電の診療所 1
2005/12/26
コーチングのフォローアップセミナー
2005/12/20
東京ディズニーランドで学ぶ接遇の姿勢
2005/12/15
ただ今クリスマス会準備中…
2005/12/10
今年もやります、クリスマス会です。
2005/12/05
美しい歯にはミネラルのパックを!
2005/12/02
福祉施設での健診
2005/11/25
ブログ担当!?
2005/11/18
宇宙飛行士、毛利さんの講演
2005/11/16
味と香りを楽しめる画期的な洗口剤
2005/11/02
ホワイトニング 1
2005/10/29
大丈夫か?
2005/10/18
コーチングの懇親会
2005/09/16
第6回 コーチング研修会
2005/09/16
関空の喫煙室
2005/08/26
新潟グランドホテルのバイキング料理
2005/08/08
授業の様子が新聞にのりました。
2005/08/01
坂井さんが講師に
2005/07/28
コーチング4回目
2005/07/27
ついでに
2005/07/25
小林さんの送別会
2005/06/28
矯正の先生が矯正?
2005/06/22
豆腐料理で満足!満腹!梅の花
2005/05/23
院内学習会 コーチング 2
2005/05/12
受付でレコーディング?
2005/04/30
コンティニューの会に参加して
2005/04/16
院内学習会 コーチング
2005/04/13
JC会員との意見交換会
2005/03/17
はじめて食べたマグロのカマ!
2005/02/19
受動喫煙で成績低下!
2005/02/14
楽しかったクリスマス会
2004/12/26
韓国で学ぶ最新医療
2004/11/26
NST新社屋
2004/11/03
初体験!韓国家庭料理!
2004/10/03
柏崎に注目!
2004/06/03